
KROFUNE 19SS“Black Force”
先日の8月1日で、MIFUNEをスタートして17年、KROFUNEも12年を迎えました。
毎年、よくここまで来たもんだと思いつつ、沢山の方々にお会いできてこその今だと思う一日。
いつもありがとうございます。
今年の春に書いたのですが、秋冬お届けの時に同封しようと思っていた
MIFUNEとKROFUNEがどうやって始まったかを書いた印刷物を読み返していたら、本当に偶然はじめているんですね。
偶然テキスタイルを作って、
たまたま帽子にして、
黒だけのブランドも作って、
成り行きで職人さんと直にやり取りするようになって、
わからないままウェアも作りはじめて、
たまたまスカーフを作るルートを持っている方に会って。
その都度「こっちだよ」と示す方達に出会ってやってみている。
何が取り柄かと言えば、変わる事・新しい気分というのが大好きなので、
何かがはじまる事に、どうやら何の躊躇もないようなのです。

MIFUNE / KROFUNE 19-20AW Collection
また別な話ですが。
今から10月の春夏お披露目に向けて、新しいモノを作っていきます。
他のブランドさんはわからないけれど、
私たちはその都度テーマを決めて
帽子だけでなくトータルでスタイリングできるように商品構成を考えていきます。
ただ、各お取引先に全部は並びません。
ネットでもすべて見せたりしていません。
大雑把に言うと、それだと半分も伝わってないだろうな、と思っています。
けれど、それを逆手に取って、何かできないかな?とも思っています。
どこでも同じモノではなく、
それぞれのお店でしか手に入らないものがあってもいいのかな、と。

MIFUNE 19-20AW Collection
さらに別な話ですが。
特別なモノ作りができないかな?と考えています。
この1年ぐらい、また「他の人とカブりたくない」という流れが強くなってきた気がします。
東京展や受注会で時々あるのですが、デザイナーとお客様がやり取りして、
「この形で別な色の帽子を作ることになった」とか、
「このアイテムをアレンジしてベルトをつける事になった」とか、
ちょっとしたオーダーメイドのような商品をお作りする場合があるのです。
もちろん 出来る事の範囲に限りはありますが、
そういうスペシャルなモノ作りもデザイナーと直接やり取りできる東京展などでは
お伺いできるのかな、と思っています。
...というような。
既存の在り方をどんどんチューンアップして行こうと。
考え方ひとつで変わる事。新しい気分でいるために。
まずは10月の東京展にて、お会いできるのを楽しみにしております◎
2019年8月、アトリエより
mtrism surface design
=========================================
■ instagram ➡ https://www.instagram.com/mifunekrofune/
■ MIFUNE online store ➡ https://mifune.stores.jp/
■ KROFUNE online store ➡ https://krofune.theshop.jp/