ロングラン受注会 14-15AW in 仙台、無事終了! 今週末からは2週連続・東京にて◎
2014.05.15 Thursday 17:25












5月1日より始まった、仙台でのロングラン受注会。
先日の11日(日)にて、無事終了いたしました〜◎
今回も本当にたくさんのお客様にお越しいただき、嬉しくて泣きそうな瞬間もあり。ありがとうございました

...今回の写真、多い!!!
実際に撮らせていただいた方、オーナーのシホさんやお店のTwitterにUPされた写真もお借りして、まとめてあります。
数日に渡って来てくださったお客様もいて、何人かのお客様は重複して載せていますが
他にもたくさんのお客様に来ていただいたようで◎ 楽しんでいただけたようで何よりです
仙台での受注会は、LUSHLIFEさんとSAKURAさんの2店舗開催のため、ここ数シーズンはロングランでやらせていただいています。
SAKURAさんの日程のときは、靴ブランドのJUCO.さんとやらせていただく事が多いので、
ジュコちゃんと一緒に仙台へ伺うようにしているのですが...
仙台のお客様は、その「ロングラン」を十分活かして見てくださっているような気がします。
例えば「ワンピースはこの赤で決まりだけど、それに合わせる帽子はちょっと悩みたい」…という場合、
数日かけて通ってくださったりするのです。
または、仙台は東北6県から比較的アクセスよく来れるようになっているのですが、
ロングラン日程の間に予定をつけて、県外からのお客様もたくさん来てくださったりして。
デザインする時に「こんなコーディネートできるな」とか、ある程度想定している事はあるのですが、
実際に見て・着て、ベルトを合わせたらスゴくハマった!とか、帽子にスカーフを巻いてかぶってみた◎とか、
実際に着てみたらコッチが良かった…!とか。
ホントに真剣に、どうやったら自分が心地よいか、試してくださっていて。
それが、思いもよらなかった化学反応があって、あぁ、こんな事が起こっちゃうのか…!
と、その瞬間を見れた事に静かに感動したり。
写真を見ていただいてもわかるように、それぞれの個性に、それぞれ選んでトライしてくださっているんです。
奇抜でもなく すんなり「ここにいたんだね!」とお気に入りアイテムを迎えにくるようだったり、
ほんの少し先の、あ、こんな自分もあるんだ…!を見つけに来ているような。
そうやって、お客様が心地よく泳げる場と関係性を作られて来たトランスさん...というのは言わずもがななんですが。
年2回お伺いしているので、顔見知りのお客様や、入れ違いで会った事はないけれどブログやSNSで知っているお客様など、
せっかくお伺いしているので、出来るだけお話しできればと思っているのですが、
前に買ったアイテムは 身につけているとすごく評判がいいとか、こんな風に合わせて着るのがいい!とか、いろいろ聞かせていただけて。
...言い出したらキリが無いのですが、こんな風景が店頭で繰り広げられていて、
デザイナーとして こうして店頭に立てる事は本当に嬉しい事だな、と思いました。
元気をもらいに来ました!と会いに来てくれるお客様もいて...

皆様にお会いして、元気をもらっているのは私達の方です。
仙台の皆様、10日間 ありがとうございました

お届けまでお時間いただきますが、がんばって作ります
仙台では、夜の部など番外編もかなり楽しく…!
また後日UPさせていただきます
* * *
そして 受注会もラストスパート!!!
今週末・17日(土)からは 原宿のMacaronicさんにて、22日(木)からは 新宿の9.Acryl closetさんにて開催となります。
全商品ご覧いただけますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください
vol. 004 5月17日〜19日 原宿・macaronicさんにて [ MIFUNE ] [ KROFUNE ]
vol. 005 5月22日〜25日 新宿・9.Acryl closetさんにて [ MIFUNE ] [ KROFUNE ]
先日の11日(日)にて、無事終了いたしました〜◎
今回も本当にたくさんのお客様にお越しいただき、嬉しくて泣きそうな瞬間もあり。ありがとうございました


...今回の写真、多い!!!
実際に撮らせていただいた方、オーナーのシホさんやお店のTwitterにUPされた写真もお借りして、まとめてあります。
数日に渡って来てくださったお客様もいて、何人かのお客様は重複して載せていますが
他にもたくさんのお客様に来ていただいたようで◎ 楽しんでいただけたようで何よりです

仙台での受注会は、LUSHLIFEさんとSAKURAさんの2店舗開催のため、ここ数シーズンはロングランでやらせていただいています。
SAKURAさんの日程のときは、靴ブランドのJUCO.さんとやらせていただく事が多いので、
ジュコちゃんと一緒に仙台へ伺うようにしているのですが...
仙台のお客様は、その「ロングラン」を十分活かして見てくださっているような気がします。
例えば「ワンピースはこの赤で決まりだけど、それに合わせる帽子はちょっと悩みたい」…という場合、
数日かけて通ってくださったりするのです。
または、仙台は東北6県から比較的アクセスよく来れるようになっているのですが、
ロングラン日程の間に予定をつけて、県外からのお客様もたくさん来てくださったりして。
デザインする時に「こんなコーディネートできるな」とか、ある程度想定している事はあるのですが、
実際に見て・着て、ベルトを合わせたらスゴくハマった!とか、帽子にスカーフを巻いてかぶってみた◎とか、
実際に着てみたらコッチが良かった…!とか。
ホントに真剣に、どうやったら自分が心地よいか、試してくださっていて。
それが、思いもよらなかった化学反応があって、あぁ、こんな事が起こっちゃうのか…!
と、その瞬間を見れた事に静かに感動したり。
写真を見ていただいてもわかるように、それぞれの個性に、それぞれ選んでトライしてくださっているんです。
奇抜でもなく すんなり「ここにいたんだね!」とお気に入りアイテムを迎えにくるようだったり、
ほんの少し先の、あ、こんな自分もあるんだ…!を見つけに来ているような。
そうやって、お客様が心地よく泳げる場と関係性を作られて来たトランスさん...というのは言わずもがななんですが。
年2回お伺いしているので、顔見知りのお客様や、入れ違いで会った事はないけれどブログやSNSで知っているお客様など、
せっかくお伺いしているので、出来るだけお話しできればと思っているのですが、
前に買ったアイテムは 身につけているとすごく評判がいいとか、こんな風に合わせて着るのがいい!とか、いろいろ聞かせていただけて。
...言い出したらキリが無いのですが、こんな風景が店頭で繰り広げられていて、
デザイナーとして こうして店頭に立てる事は本当に嬉しい事だな、と思いました。
元気をもらいに来ました!と会いに来てくれるお客様もいて...


皆様にお会いして、元気をもらっているのは私達の方です。
仙台の皆様、10日間 ありがとうございました


お届けまでお時間いただきますが、がんばって作ります

仙台では、夜の部など番外編もかなり楽しく…!
また後日UPさせていただきます

* * *
そして 受注会もラストスパート!!!
今週末・17日(土)からは 原宿のMacaronicさんにて、22日(木)からは 新宿の9.Acryl closetさんにて開催となります。
全商品ご覧いただけますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください

vol. 004 5月17日〜19日 原宿・macaronicさんにて [ MIFUNE ] [ KROFUNE ]
vol. 005 5月22日〜25日 新宿・9.Acryl closetさんにて [ MIFUNE ] [ KROFUNE ]